top of page
リハビリテーションについて(作業療法)
作業療法
当院で診療する脳血管障害や神経内科疾患などによって障害をもった人や日常生活に支援を必要とする人に対して、「その人らしい」生活の獲得を図ります。
日常生活における食事・整容・トイレ・更衣・入浴などの身辺動作や、家事や運転などの生活関連活動、仕事や遊び、運転など、人間の生活に関わるすべての活動を「作業」とよび、基本的な動作能力から応用的動作能力、社会に適応する能力まで、3つの能力の維持・改善を図ります。
ひとが生活を行うために重要な手や上肢の動きの改善を図るため、種々の機器等を活用しながら治療を進めています。